上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近ちょっと忙しい日が続いておりまして、
ブログの更新が滞っておりました

前回、前々回の記事でふれたタイトルの2製品
●TOPEAK iPhone ドライバッグ
●TNi カーボンメーターステー
について、トランジットセブンへの組み付けを行いましたので
ビフォーアフターをお送りします。
Before
①シフター (SL-MC40-7R)
←デフォルトのもの②前照灯 (TOPEAK WHITE LITE)
③サイコン (CATEYE CC-RD400DW)
④ベル (NUVO 31.8mmオーバーサイズハンドルバー用ベル)
これはこれでまとまっていなくもないと思うんですが、
さらにiPhoneも付けるとなるとちょっとキビしい…
ということで、ここにTNiのステーをつけて
iPhoneバッグの取り付けが出来るようにしていきます。
⇒続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
前回の記事:「
TNi カーボンメーターステー」を何に使うかという答えがこちら!
”TOPEAK iPhone ドライバッグ”です!

iPhoneを自転車に付けちゃいます!
またしてもオークション購入品!(なので箱無し。)
一応未使用品とのことでキレイです

売価の6割くらいの金額で購入出来ました。
VIVA!オークション!

使用目的は主にGPSマップ&ナビです。

もちろん走行中に見たりは危ないので出来ませんが、
現在地の確認の度にいちいちポケットからiPhone出して〜調べて〜しまって〜
という作業にストレスを感じていたんですよね。
移動に際し地図を即座にチェック出来るのはかなり便利!
ますます行動範囲も広がるってもんです。
ネットでは詳細な画像が案外少ないようなので
今回は写真いくつかと合わせてのご紹介と、


このケースに決めた理由&いいとこ悪いとこについて書かせていただこうと思います
⇒続きを読む
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

いわゆるサイコンマウントとかライトマウントと呼ばれるものですね。
KONのトランジットセブンにおいては初のカーボンパーツとなります



…まぁ、今までなかったものを取り付けるわけで、
重量増には変わりないわけではありますが…

え〜まずは簡単な紹介から。
⇒続きを読む
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
最近ペダルを踏み込むたびに
キコキコと軋むような異音が鳴るようになってしまっていたので、
今日は掃除もかねてメンテナンスを行いました。
体重かかる時にキコキコなるところといったら
本体のアルミフレーム部分とリア側のフレーム
(正式には何て言うんだろ?リアフォーク?)の
接続部分だろうとアタリを付けて取りかかります。
多分、この辺
⇒続きを読む
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
自転車マンガ紹介第4弾はこちら!
鬼頭莫宏 作 「のりりん」! 
2012年1月現在、第1〜4巻が絶賛発売中、
講談社イブニング誌上にて連載中です。
も〜このマンガを紹介したくてしたくて仕方なかった…
かなりオモシロいです

⇒続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
何か見てはいけなイヤな物をみてしまった気分…
某家政婦よろしくKONもミタ (テ) しまいました。
後輪浮かせてタイヤを空転させてホイールの掃除をしていたときのこと。
何とな〜く目に入った回転部分の中心あたりを見ていると、
スプロケットが何やらクワンクワンと歪つな動きをしていらっしゃる…

どうやら若干ではありますが
リアハブの軸が曲がってきてしまっているようです
⇒続きを読む
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
あけましておめでとうございますm(_ _)m








2012年初トランジットセブン a GoGo!でございます。
本年もよろしくお願いします。
新年1発目はおすすめマンガ紹介からです


今回ご紹介したい自転車マンガはこちら


宮尾岳 作 「アオバ自転車店」でございます〜

1997年にヤングキング誌上で連載が開始され、
現在は月刊ヤングキング&ヤングキングアワーズに掲載を移し
10年以上続いているこの作品も自転車マンガの元祖と言っていいのではないでしょうか?
実は開始から20巻までは
「並木橋通りアオバ自転車店」というタイトルでした。

21巻目にあたる巻から「アオバ自転車店」という単行本タイトルにリニューアル、
巻次も上記写真のように1巻からにリセットされて今日までに18巻が発行、
ケイリンチャレンジ編なんてものも1冊出ているので通算39巻が発売されています。
(2012年1月9日現在)
⇒続きを読む
テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック